新着情報
「東京でしかできない88のこと」(英語版)第14版がリリース
デジタル版も展開、人気のガイドマップシリーズがリニューアル...
2日間で15,500人が来場した、熊本県合志市の農業公園カントリーパークで初めて開催された台湾との文化交流イベント『台熊祭々(たいくまさいさい)2024 in 合志市』の報告会を行いました。
台湾の半導体メーカーTSMCによるJASMの開業は、菊陽町や合志市など周辺地域の台湾への関心を高めています。今後、台湾からの移住者や観光客の増加が見込まれ、地元住民との相互理解や共生、多言語対応などの...
タイムアウト東京2024年夏号「Made in Tokyo」をリリース
アーバンブルワリー、喫茶店、リスニングバー、東京土産におすすめの工芸品などを紹介 Photo: Time Out Tokyo...
毎週金曜日、interfm でタイムアウト 東京のミニコーナーがスタート
ラジオ番組「THE GUY PERRYMAN SHOW」で週末情報などを紹介 2024年7月5日(金)より、interfmのレギュラーラジオ番組「THE GUY PERRYMAN...
外国人観光客の需要を網羅した銀座ガイドマップ(英語版)をリリース
タイムアウト東京は、銀座インフォメーションマネジメント(GIM)と提携したガイドマップ「31 THINGS TO DO IN...
2日間で15,500人が来場。『台熊祭々(たいくまさいさい)2024 in 合志市』が熊本県合志市の農業公園カントリーパークで初開催。台湾との文化交流イベントに県内外から多くの台湾ファンが集結
台熊祭々は、開場と同時に多くの来場者で賑わい、台湾の屋台料理を提供するフードエリアには長蛇の列ができ、熊本初上陸となる15の台湾ブランドブースでは商品のソールドアウトが続出するなど大盛況となりました...
台湾との文化交流イベント『台熊祭々(たいくまさいさい)2024 in 合志市』の全出店ラインナップが発表。タイムアウト東京はガイドマップ『熊本空港周辺でしかできない30のこと』を配布
台湾から参加の15店舗が熊本初上陸。台湾雑貨からフード、そして体験まで多様な出店者が勢揃い。台湾でも大人気の『くまモン』の登場も決定 タイムアウト東京を運営するORIGINAL Inc.(所在地...
ORIGINAL Inc. 取締役副社長の東谷彰子が エフエム・クマモト poppin’ breakfastの「Macky Talks」に出演
5月6日に放送された、 エフエム・クマモトpoppin' breakfastの「Macky Talks」にORIGINAL Inc. 取締役副社長の東谷彰子が出演しました。...